内容量 | 1箱10枚入・30枚入 |
---|---|
使用期間 | 1day |
度数 | ±0.00〜-8.00 |
直径(DIA) | 14.3mm |
着色直径 | 13.8mm |
ellieのオススメ度

- オススメ度
- デカ目度
- ナチュラル度
- 発色度
Ellieです(*´꒳`*)
吉川ひなのちゃんデザインプロデュース❤︎Putia❤︎
去年新たに新色が加わりましたね
ずっとプティアの新作待ってたのでめっちゃうれしかったです!
新色両方お気に入りなんですが、今回は着けて即殿堂入りした私史上No.1の色素薄い系カラコン エルムヘーゼルをレポさせていただきまーす
₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
目次
パッケージ&レンズデザイン
【パッケージ】
ミニチュアlove♪(´ε` )
【公式レンズデザイン】
【実際のレンズ】
【指にのせると】

レンズは普通くらいの柔らかさです♡
着けにくさなどは感じませんでした✧*。
では早速、実際に着けるとどうなるか見ていきたいと思いますっ(*´∀`*)♩
着画(片目・両目)
▫︎裸眼(縦 1.5㎝ × 横 3.1㎝ 黒目 1.2㎝)▫︎
私の裸眼は茶色寄りでほぼフチなしです。
白目の面積が多いのが悩み( ˘–˘ )/¯
装着すると…

角度を変えて


この馴染み方…!! 上品(*´Д`*)ー!!
こんなにナチュラルなのに、ちゃんとフチ・ベース・アクセントカラー3色とも綺麗に発色してるのが凄いです❤︎❤︎
ぼかしフチなのと、所々着色が薄くしてあるおかげでふんわり+キラっと見える✧*。
かわうぃーです三ヾ(*´ω`)ノ゙ ウッヒョヒョ♪
両目で比較

*片目だけ装着すると*
*両目とも装着すると*

繊細なデザインに惚れ惚れします(*´ェ`*)❤︎
深いグリーンのフチとベースのヘーゼルとアクセントカラーのオレンジのどれが目立つわけでもなく見事に調和してると思いました✧*。
着色直径13.8㎜となってますがフチがぼかしてあるのでもう少し小さめと思ってもらって大丈夫です♩ 上品に盛れるって感じです♡♡
似ているレンズ
最近レポしたアベニューのNo.134がエルムヘーゼルと雰囲気が似てたので比べてみました♩
(左:エルムヘーゼル 右:アベニューNo.134)
写真わかりにくい…ガ―(´・ω・|||)―ン!!笑
⬇︎アップにすると⬇︎
それでもわかりにくいですね 泣
チ─︎─︎─︎(´-ω-`)─︎─︎─︎ン
アベニューの方が
・サイズが小さい(着色直径13.4㎜)
・内側のヘーゼルがイエロー系で、発色が良い
・フチらしさがある
といった感じです(*˙꒳˙*)‧⁺✧*
エルムヘーゼルの方が全体的に裸眼に馴染みますが、どちらも本当にナチュラルに色素薄い瞳になれますよ♩
エルムヘーゼルがサイズ小さかったらな〜という方にはアベニューをオススメしたいです♡
似合うメイク
個人的にはレンズの透明感やキラキラ感に合わせてアイシャドウはあまり濃い色を乗せるよりはラメでキラキラさせたり、濡れ感のある目元の方が合うと思います✧*。
これからの季節だとカラーメイクもいいですね♩
この間はフチのグリーンに合わせて下まぶたにグリーン系を使ったメイクをしました
エルムヘーゼルのふんわり感とカラーメイクは
相性良いのでオススメです♡
まとめ
THE 色素薄い瞳になれるっ₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
フチ・ベース・アクセントカラーのバランスが絶妙で、サイズが大きめなのにふわっと軽い抜け感のある雰囲気に♡透明感もあって瞳がキラキラして見えるのもうれしいです✧*。
作られた人のこだわりが感じられるレンズだなと思います❤︎
前から勝手に自分の中で言ってることなんですが…
絶妙で賞を差し上げたいです✧◝(*´꒳`*)◜✧˖
ナチュラルに盛れて色素薄い瞳になりたい方には是非着けていただきたいレンズなので気になる方はチェックしてみてください❤︎❤︎
( ๑ơ ڡơ๑)⁺✧*