内容量 | 1箱10枚入り |
---|---|
使用期間 | 1day |
度数 | ±0.00(度なし) -0.50~-6.00 (0.25刻み) -6.50~-10.00 (0.50刻み) |
直径(DIA) | 14.0mm |
直径(DIA) | 14.5mm |
着色直径 | 12.8mm |
着色直径 | 13.8mm |
ベースカーブ(BC) | 8.7 |
含水率 | 38.0% |
yuumiのオススメ度

- オススメ度
- デカ目度
- ナチュラル度
- 発色度
YUUMIです( ˊᵕˋ )
玉城ティナちゃんがイメージモデル♥
大人気の1dayカラコンから
UVカット&モイスチャー機能が追加❢
そしてデザインは
より繊細な発色に進化した…
「NATURALI 1day UVmoisture」
(ナチュラリワンデーUVモイスチャー)
細めダークブラウンのフチと
透き通ったヘーゼルカラーが印象的
クールで透明感のある
「チャーミングヘーゼル」
をレポしますーー(っ˘зʕ•̫͡•ʔcнϋෆ*
個人的に大好きなチャーミングヘーゼルに
UVカット&うるおい成分配合✧
そしてそして❢❢
今回の新作は…
14.0mmと14.5mmの2つの大きさが選べるんです♥
今回は両方を比べながらレポしたいと思います❢
(長くなるかもですが…)
目次
レンズスペック
内容量:1箱10枚
使用期間:ワンデー(1日)
度数:0.00~-10.00
直径(DIA):14.0mm・14.5mm
着色直径:12.8mm・13.8mm
ベースカーブ(BC):8.7
含水率:38.0%
さっそく試してみたいと思いますヽ(。・c_,・。)ノ゙
パッケージはこんな感じ
ナチュラリといえばこのNマーク❢❢
直径によってパッケージの色が少し違うんです✧
レンズデザインはこんな感じ
↓ 公式のレンズデザイン ↓
↓ 実際はこんな感じ ↓
左が14.0mm右が14.5mm
やっぱり大きさが全然違いますね★
指に乗せてみるとこんな感じに
今回はまとめてみました✧
従来のナチュラルよりも
着色の薄さが際立ちます❢❢
想像以上の薄さなので
透けそうな予感…
そして今回の新NATURALIは
UVカット機能が追加されています❢
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
【UVカット機能は…】
普段の生活で浴びて黒くなる
紫外線(UV-A)を80%以上カット
長時間日差しを浴び続けて赤くなる
紫外線(UV-B)を95%以上カット
してくれるんです!!
紫外線は1年中気を付けなければいけない
といわれているので
カラコンでケアできるなんて嬉しいですよね♥♥
実際に装着すると…
ここからは私が実際に装着してみますーー!
裸眼はこんな感じです…(:ω;)
—————————
目の横幅:2.8㎝
目の縦幅:1.5㎝
黒目の大きさ:1.1㎝
—————————
私の裸眼の色はやや茶色めでフチあり
黒目が小さく小粒な瞳です( pq)
14.0mmチャーミングヘーゼルを装着すると…
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
___________________
着色直径が小さいおかげで程よい色素の薄さ❢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レンズの着色がかなり薄かったので
黒目が小さな私は
透け感が強いかな?と心配でしたが…
着色直径12.8mmと小さめなので
ほんのり透け感の色素薄い瞳になれました♥
極細フチのおかげでボヤっと感もありません♬
14.5mmチャーミングヘーゼルを装着すると…
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
___________________
透け感が強く、ふわっと柔らか瞳に✧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14.5mmを装着すると…
私の黒目が小さいせいか
かなりの透け感を感じます❢❢
(黒目が透けるのが苦手な方は注意⚠)
着色直径13.8mmですが
着色がかなり薄いのでそこまで大きい
といった感じにはなりませんでした★
色素薄い感じが好きな方や
透け感が好きな人にはたまらないですよね♥
左右を向いてみると
【14.0mmの場合】
【14.5mmの場合】
透明感が強めなデザインなので…
14.0mm14.5mmともに横を向くと
結構な透け感を感じます❢
黒目が大きい人は
もう少し透けは少ないと思いますよ♬
両目ならこんな感じになりますよ
次はちょっと引いてみて
両目で見るとこんな感じに…
【 両目裸眼の場合… 】
全体的にインパクトのない目です(ノ△・。)
可愛さのかけらもないw
【 片目だけ装着すると… 】
★14.0mmの場合★
(左:裸眼 右:14.0mm)
裸眼よりもほんの少し大きいサイズなので
ナチュラルにそして色素薄い印象✧
黒目が透けすぎないのは
さすが着色直径12.8mmですね❢
★14.5mmの場合★
(左:裸眼 右:14.5mm)
裸眼と比較するとやっぱり大きく見えますね❢
でも着色が薄いのでガッツリ盛れる印象ではなく
ほんのり大きな瞳を作ってくれますよ✧
【 両目装着すると… 】
★14.0mmの場合★
両目だとこんな感じに❢
薄めヘーゼルカラーのおかげで
両目装着するとふんわり色素薄い瞳に♥
サイズもナチュラルなので違和感も少なめ❢
★14.5mmの場合★
両目だとこんな感じに❢
14.0mmよりもヘーゼル感は強め✧
透け感は強いですが
しっかり色素薄い瞳を作るなら…
14.5mmですねっ✨
ちなみに14.0mmと14.5mmを比較すると…
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
(左:14.0mm 右:14.5mm)
やっぱりナチュラルさは14.0mm
大きさ&透け感の強さは
14.5mmですね❢❢
従来の14.2mmチャーミングヘーゼルと
比較してみました
14.2mmはこんな感じ
細フチのクッキリ感が強く
着色もしっかり目な印象です♥
レンズを比較してみると…
3つを比較すると
カラー名はみんな同じですが
デザインは全くの別物ですね❢
14.2mmのクッキリ感がスゴイ✧
それぞれを両目で比較してみました
【14.0mmと14.2mmの比較】
(左:従来の14.2mm 右:14.0mm)
ナチュラル派さんは
14.0mmが断然オススメですね♥
【14.2mmと14.5mmの比較】
(左:従来の14.2mm 右:14.5mm)
着色直径は13.5mmと13.8mmと違いますが
従来の方はフチと着色がしっかりなので
盛れているようにも感じます❢
色素薄い感じはやっぱり14.5mmですね✨
まとめ
楽しみにしていたナチュラリの新作✧
従来のナチュラリと同じカラー名なので
デザインやカラーも同じ感じと思いきや…
デザインや発色は全くの別物な印象でした❢
今回の新作は従来のカラーより
薄めの着色で色素薄い印象の瞳を作れるので
よりトレンド感を詰め込んだ発色に
進化しているなと実感です✧
そして❢❢
何よりも同じデザインで
14.0mmと14.5mmを選べるのに感動(ෆ❛ั▿❛ัʃƪ)
私は黒目が小さめなので
14.5mmの方を装着すると…
かなりの透け感で黒目部分が目立つ印象もありましたが
14.0mmの方ではより自然な色素薄い雰囲気に♥
どうしても黒目が透けるのが苦手…
という方には14.0mmをオススメします♡⍢⃝♡
更に色素薄い印象を強く求める人には
断然14.5mmがオススメですよ(*ฅ́˘ฅ̀*)
ちなみに。。。クッキリちゅるん感なら
従来の14.2mmがオススメ✩⋆。˚
サイズが選べることによって
ナチュラル派さんにもトレンド派さんにも
使えるのがとーってもいいですねっ❢
かなり長くなっちゃいましたが…
最後まで読んで頂きありがとうございます♥